見学|体験(要予約)
島の自然素材から、丁寧に糸を紡ぎ、色を染めて布を作っています。見学、体験とも予約が必要です。体験は土日のみ行っています。
見学|購入|体験(要予約)
みんさー織のショール、バッグ、しおり、コースターなどが購入でき、事前に申し込めばコースター、テーブルセンターの体験機織りをすることもできます。
見学|購入
オーナーである熟練の職人さんが島の素材で三線、三板、三線の爪などを作っています。見学と購入ができます。
見学|購入|体験(要予約)
島の植物を原料とした手漉き和紙のハガキ・ランプシェード、草木染め製品が購入できます。事前に予約すれば和紙の手漉きや草木染め体験もできます。
見学|購入|体験(要予約)
島の土で作ったユーモアたっぷりのシーサー、味わい深い湯呑み、皿、一輪挿し、カラカラなどが購入できます。
事前に予約すれば陶芸体験(シーサー、皿など)もできます。
購入
美しい色に染め上がったマングローブ染の服・小物や手作りの石けんが購入できます。
見学|購入|体験(要予約)
島の土で作った使いやすい日常の器・勇ましいシーサー、パナリ土器などが購入できます。
事前に予約すれば陶芸体験(シーサー、マグカップなど)もできます。
見学|購入
島で手作りされた可愛い木の小物、陶器、織物(コースター、ショール)、オリジナルTシャツなどが購入できます。
見学 | 購入
タカセ貝やクロチョウ貝を使い丁寧につくられた貝細工(アクセサリー、ストラップ)などが購入できます。
購入
島の工芸品、草木染め、みんさー織、フルーツ、加工食品などが購入できます。
見学|購入|体験(要予約)
西表島の草木で染めた美しい色のストール、Tシャツ、手織りのタペストリーやコースターなどが購入できます。 事前予約すれば体験機織りもできます。
見学|購入
一点一点丁寧に作られた草玩具、民具(ススキのほうき、月桃のコースター)、入浴剤、石けん、手作り味噌などが購入できます。
見学|購入
島の素材で作られた木工品、石けん、西表島の種いろいろ、月桃染めなどが購入できます。
情報|体験(要予約)
西表島の文化に関する書籍や映像の閲覧ができます。民具品の展示もあり、不定期で民具づくりの講習会も行っています。
情報|カフェ
祖納の東経123度45分6789秒に建つ「子午線ふれあい館」が、キッチンを備えてリニューアル。そばや島の食材を使った軽食を供するゆくい処としてオープンしました。